2025年7月29日火曜日

令和7年度 第4回政策提言委員会

 開催日:令和7年7月3日(木)

開催場所:仙台商工会議所3階会議室

参加人数:20名


第4回政策提言委員会を仙台商工会議所3階会議室で開催いたしました。


今回は、宮城県から五十嵐様と長田様にご出席していただきました。

会議室に座る男性

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。


またオブザーバーとして、有限会社末広の細川晃嗣さんとキッチンSara&kuuの村上七恵さんにご参加いただきました。

部屋の中に立っている男性

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。


会議室に座る男性

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。


委員会ではまず、井ヶ田副会長からご挨拶をしていただきました。

会議室にいる人たち

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。


そして、岡崎委員長から、挨拶と役員会報告をしていただきました。

人, 屋内, テーブル, 民衆 が含まれている画像

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。


その後、事項へ進み吉田副委員長より伊達な風会議のテーマと内容について説明があり、委員会メンバーで内容のシミュレーションや改善点など話し合いを行いました。当日へ向けて着々と準備が進んでいます。

テーブルの周りに集まっている人たち

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。


テーブルの上のノートパソコンを見ている人たち

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。


人, 屋内, テーブル, ノートパソコン が含まれている画像

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。


会議室に座る男性

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。


屋内, 人, テーブル, 男 が含まれている画像

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。


机の椅子に座っている男性

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。



委員会後は大森健介委員のお店である「酒場こびと」にて懇親会を開催しました。

テーブルを囲んでいる人達

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。


テーブルの周りに集まっている人たち

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。


人, 屋内, テーブル, 女性 が含まれている画像

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。


屋内, 人, テーブル, 座る が含まれている画像

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。


7月誕生日の岡崎委員長&阿部委員&佐藤委員with同期の柴田委員&伊藤委員

ポーズをとる男性グループ

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。


月を重ねるごとに委員会メンバー間の団結力も高まっています!

ポーズをとっている人たち

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。


次回の委員会は8月7日(木)開催となります。

人, 屋内, 男, テーブル が含まれている画像

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。


2025年7月21日月曜日

令和7年度 第4回コミュケーション委員会

 開催日 : 令和7年7月8日(火)

開催場所: 仙台商工会議所3階役員会議室

参加人数: 26

コミュニケーション委員会の第4回委員会が行われました。
前回に引き続き10月開催予定の親会連携事業について協議致しました。


事業紹介は須貝委員、齋藤委員、庄子委員3名にしていただきました。
メンバーの事業を深堀してお聞きする機会は滅多にないので毎回継続して続けていきたいと思います。


懇親会はYEGメンバーのDATENARIさんにて焼肉を食べました。
松本委員のラスト委員会、塚本委員、須貝委員の誕生日お祝いと涙あり、笑いありの楽しい懇親会でした。
松本委員、福島でも頑張ってください!!



来月もよろしくお願い致します!!










2025年7月17日木曜日

令和7年度 第4回仙台活性化委員会

開催日:令和7年7月1日(火)

開催場所:㈱藤崎 事務館4階会議室

参加人数:23名


第4回仙台活性化委員会は㈱藤崎 事務館4階会議室で開催しました。

桑原副会長からは東北大学事業について、委員会で活発な意見をいただきたい旨とこの時期中だるみになる時期であるため、やる時はやる、メリハリをつけて進めていくようご挨拶いただきました。


水沼委員長からは東北大学事業について、要点をある程度絞った形でディスカッションを進めましょうという旨と、ビジネス取引実態調査の周知徹底のご案内がありました。

また、今回初出席の委員からご挨拶を頂きました。

事項については東北大学事業が8月から11月上旬に実施日が変更になったことから、100円学食メニューのメニュー開発に地元野菜を取り入れたりと内容も濃く、魅力ある事業になりそうです!

過去の政策提言事業実施についても内容が詰まってきており、全員が一体となって取り組んで参ります!

懇親会は同じく藤崎の屋上ビアガーデンで盛大に行いました!雨の心配もありましたが全く影響なく外の開放的な場所で懇親が図れたと思います!

暑い日が続きますが、アルコールは水分補給にはなりませんのでしっかり、塩分・水分を摂って暑さを乗り切りましょう! 


2025年7月16日水曜日

■委員会活動報告:第4回ビジネス交流員会

  令和7年度第4回ビジネス交流委員会

開 催 日:令和7年7月7日(月)
開催場所:仙台商工会議所3階役員会議室
参加人数:22名

令和7年7月7日(月)第4回ビジネス交流委員会を仙台商工会議所役員会議室にて、開催致しました。



新たに入会しましたビジネスリンク株式会社の遠藤勇樹さんと株式会社INCREAS武田康一さんから自己紹介をしていただきました。
またオブザーブ参加で株式会社アイコー工業の長嶋利幸さんにも参加して頂き自己紹介して頂きました。



只野副委員長からは【韓国視察事業】(7月23日~27日実施)の事業内容説明と参加する委員会メンバーへの協力事項の説明をして頂きました。


引き続き川北副委員長から9月実施予定の【みちのく共同事業】の事業内容説明と委員会メンバーを交えて意見を出し合いました。


懇親会会場は委員会メンバーである鈴木貴哉さんのお店【本町焼肉DATENARI】で開催しました。
新鮮で美味しい焼肉に参加メンバー全員が笑顔になってました。


美味しい焼肉とお酒も相まって委員会メンバーの懇親を深めることが出来たと思います。
担当事業がの成功を祈念して伊達の一本締めで締めさせて頂きました。

2025年7月14日月曜日

令和7年度第4回渉外委員会

令和7年度第4回渉外委員会
開 催 日:令和7年7月9日(水)
開催場所:仙台商工会議所3階役員会議室
参加人数:14名

令和7年7月9日(水)第4回渉外委員会を仙台商工会議所役員会議室にて、
開催致しました。
今回、守川監事にもご出席いただき、ご挨拶いただきました。
髙橋委員よりご紹介の、SKALWLTP合同会社 安永 智也さんがオブザーブ参加されました。
袴田副委員長から【災害協定青年部交流会】(12月開催) について
参加規模や会場について検討したことの共有がありました。
翌日のツアーについて皆で意見出しを行いました。
佐藤副委員長からは、【東北ブロック大会】(9月開催) へ向けた、
進捗状況報告がありました。また、移動時間、仙台ナイトでのアトラクションについて意見出しを行いました。
懇親会はYEG大森委員のお店【酒場 こびと】で開催しました。
美味しい和食に舌鼓を打ちながら、懇親を深めることができました。


引き続き担当事業の成功に向けて力を合わせて参りましょう。



2025年7月10日木曜日

令和7年度 第4回総務委員会

開催日:令和774() 1830

開催場所:仙台商工会議所 役員会議室

参加人数:12


令和774()第4回総務委員会を仙台商工会議所役員会議室にて開催致しました。

本会の始まりの前に、日本YEGへ出向しております桑原和也副会長より日本商工会議所青年部理念形成委員会の理念形成研修への参加の案内とお願いがありました。

その後、本会の始まりとして鶴戸副会長、中野委員長よりご挨拶と監事としてご参加頂きました竹中大輔監事のご紹介を頂きました。


今回が初参加となりました岡崎副委員長の紹介で入会された吉田直史委員より、自己紹介、事業紹介、アイスブレイクの話を頂きました。

その後は、1020日に控えます臨時会員総会へむけた協議、来賓対応ガイドラインの今後の進め方について協議を行っております。その後は委員会メンバーの事業紹介として、和田委員、沼田副委員長、竹中監事の3名から事業紹介を頂きました。

また、94日の委員会は初となります全委員会合同開催として緑彩館で開催する事が決定しました。




委員会後は当委員会メンバーの大森委員のお店「酒場 こびと」にて懇親会を行い、懇親会からご参加頂いた土屋委員、佐藤恵理委員も合流し、協議事項の共有や趣味の話などで親睦を深めております。



来月からより一層協議内容も色濃くなってきますので、より良い事業つくりとなるようにみんなで積極的に意見交換をしていきましょう!