2017年6月21日水曜日

【釣り同好会】サイト工業㈱釣りクラブ合同カレイ釣り

 去る、6月10日(土)私たち釣同好会は、サイト工業㈱釣りクラブと合同で、初夏の潮風を感じながら、太平洋沖大型漁礁へカレイ釣りに行って参りました。
当日は、日差しの照り付けもない薄曇りの天気で、雨も(あまり)降らず波も低かった為、絶好のコンディションとなりました。
それぞれの釣果は、ご覧のとおりです
和恵さん、本日一番のダブルです。
型がいいですね。煮てよし!焼いてよし!

あれ?片桐さんは本来フグ釣りの名人なのですが、今日はカレイなんですね(笑)
30センチはありますよ!でも、この竿よく見るとハゼ釣り用ですね。すごい!
今年卒業された國井さん
卒業しても腕は落ちてませんね!40センチはありますよ!
因みに、愛車のワーゲンはこの日車検に出していたとのこと。  
本日のみなさんの釣果 40~60枚は釣れました。50センチ級も釣れましたよ!
おや?真ん中の赤い魚、これはホウボウですね。こいつは塩焼きにすると最高なんですよ!
帰港地渡波にて
参加者:後列左から 櫻田さん(サイト工業)、渡辺さん(サイト工業)、遠藤さん
    前列左から 和恵さん、齋藤ノリさん、片桐さん、國井さん、金さん、遠藤悟さん(遠藤自動車)
陸に戻って満面の笑みの同好会メンバ-とサイト工業のみなさま

大変お疲れ様でした。

2017年6月19日月曜日

平成29年度 仙台YEG Bright Future ビジネススクール


平成29年6月14日(水)、東北大学百周年記念会館川内萩ホール会議室にて、「仙台YEG Bright Future ビジネススクール」を開催いたしました。本事業は、事業創造委員会にとって今年度第1弾の事業となります。


委員会メンバーは15時に会場に集合し、事業を成功させるべくリハーサルと会場準備を行いました。


受付開始の17時になると、参加者が続々と集まって参りました。本事業には、仙台YEG会員をはじめ、OBの皆様やYEG会員の社員の方々も含め、70名近くのご参加をいただきました。ご参加の皆様、本当にありがとうございます。



いよいよ事業スタートです。

本事業ではまず、講師としてお迎えした山崎亮さんのご講演をいただきました。山崎さんは、studio-L代表及び東北芸術工科大学教授(コミュニティデザイン学科長)であり、これまでコミュニティデザイナーとして、「地域の課題を地域に住む人たちが解決する」ために、各地のまちづくりワークショップ、住民参加型の総合計画づくり、市民参加型のパークマネジメントなどに関するプロジェクトに参画してきた方です。




ご講演では、山崎さんのこれまでの貴重なご経験から、住民参加型のワークショップを開催してきたお話、「公共性」をもたせることの重要性、地域住民に考えてもらうことでそれぞれが参加意識、当事者意識をもつことの重要性などをお話しいただけました。


休憩を挟み、第2部は参加者を3名ないし4名ずつに分けて、ワークショップを行いました。今回は「ワールドカフェ」という方式で、「ビジネスを生み出すために必要なものは?」というテーマで議論を行いました。
ちなみにワールドカフェとは、「カフェで行うようなオープンで自由な会話を通して、生き生きとした意見の交換を行う」スタイルのワークショップであり、話しやすさや発言の機会の増加、参加者全員の意見が集約できるといったメリットがあるといわれています。
参加者の中でワールドカフェの経験者はほとんどおらず、大多数の参加者にとって初体験となったようです。

まず第1ラウンドの20分間の議論です。各々が自由に発言しながら、気付いたことを手前の模造紙に記入していきます。


次は15分間の第2ラウンドです。各テーブル1名を残し、他のメンバーは別のテーブルへと移動します。新たなメンバーで、それぞれ第1ラウンドで出た意見を持ち寄って、第1ラウンドで出なかった新たな視点に気付き、議論が深まります。




最後は10分間の第3ラウンドです。全員がもとのテーブルに戻り、他のテーブルで出た意見を持ち寄って、さらに議論を深めます。全く新しい視点の議論、アプローチは異なるけれども根底の考え方は同じものなど、様々な意見がどんどん出てきました。



第3ラウンドが終わったところで、山崎さんにファシリテーターをお願いし、ワークショップのまとめに入ります。指名を受けた4テーブルから議論の内容を報告します。各テーブル視点や議論の方向性は異なりましたが、それでも特に、「ニーズ」をキーワードに出しているテーブルが多かったことが印象的でした。



そして山崎さんの総評です。ワークショップでは「ニーズ」に着目するテーブルが多かったわけですが、「ニーズ」と「CAN(自分ができること)」のマッチングのみでは単なる労働になってしまう、そこに「WISH(やりたいこと)」もマッチングさせることで、「新たな企画」が生まれるという言葉が印象的でした。


まだまだ山崎さんのお話を伺いたいところでしたが、時間になってしまいました。福田会長より山崎さんへ記念品の贈呈です。


本事業は大盛況のうちに無事終了することができました。参加者の皆様からもお褒めの声を多数頂戴し、我々委員会としても嬉しい限りです。本日行いましたワールドカフェなど、皆様の会社でもぜひ取り入れていただき、新たなアイディアをどんどん生み出していきましょう。
ご参加の皆様、本当にありがとうございました!

平成29年度 第32回杜の都キッズウォークラリー出店ブース 出店

去る、5月28日(日)仙台西公園お花見広場にて、「第32回杜の都キッズウォークラリー」が開催され、私たち平成29年度事業創造委員会は、「仙台笹かまぼこ&ラムネ」を販売致しました。

当日は、宮城県内各YEGが軒を連ね、地域毎にそれぞれの持ち味を出し合って参加者皆さまの舌を唸らせることができ、私たち仙台YEGも目標の250食を完売することができました。

おかげで事業創造委員会内の絆もより深くなりました。
事業創造委員会の皆様、早朝から大変お疲れ様でした。

2017年6月16日金曜日

第3回地域活性化委員会



1 日(木)仙台商工会議所 1階において、第3回地域活性化委員会を開催致しました。
今回は福田会長にもご参加頂き17名の参加となりました。
主に伊達な風会議2017へ向けた役割分担や懇親会でのアトラクションについて活発な議論しました。

委員会終了後は、委員会メンバーでもある勝山館の佐藤委員の「ピッツェリア・パドリーノ・デル・ショーザン」にて美味しいピザを食べながら懇親会を開催致しました。福田会長と西村副会長にも懇親会に参加して頂き風会議事業で行う予定の懇親会シュミレーションを行いました。本委員会の事業を成功に向けてメンバーの交流が深まった懇親会となりました。




2017年6月13日火曜日

第3回渉外委員会

平成29年度渉外委員会  第3回委員会が、6月9日(金)に当委員会の千葉卓也委員<マルヤ水産(株)>の「京の粋海の幸 花乙女」さんに会場を移し、移動委員会として開催されました。参加者は総勢12名でした。

冒頭、国際交流委員会の渡邉委員長・櫻井副委員長より「海外ビジネスセミナー~グローバルに活躍する仙台の企業に学ぶ~」の事業PRが行われました。

続いて、今年度初参加となる大滝歩委員<アドバンスオートモビル(株)>から自己紹介をしていただきました。

そして、今回の委員会から、渉外委員会が担当の「YEG東北ブロック大会」(会期:9月1日~3日、会場:青森県五所川原市)に向けた、検討が始まり、仙台YEGメンバーの参加者募集に向けて、旅程や告知方法等について議論をしました。

最後に、本委員会所属の横葉委員、下村委員より事業紹介をしてもらいました。




委員会終了後、会場をそのままに「京の粋海の幸 花乙女」さん自慢のカニ料理をメインとしたメニューをご提供いただきメンバー全員が舌鼓を打ちながら懇親を深めました。



第3回総務・交流委員会(移動委員会)




6/7()に第3回総務・交流移動委員会が
行われました。
参加者は10名。当委員会メンバーの
大河原真歩委員のきらら音楽学院にて
リトミック体験が行われました。
委員会冒頭、国際交流委員会主催で 
6/22に開催される「海外ビジネスセミナー」 の説明がありました。 
 
西村副会長・齋藤委員長より先日行われた
杜の都Kidsウォークラリーの所感を頂き、
無事開催され、参加された親子の笑顔が
とてもよかったとの話と、
当委員会メンバーでもある
竹中実行委員長へ感謝と慰労の挨拶が
ありました
また樽井委員の転勤、桑野委員のご結婚、
そして遠藤副委員長の社長就任など、
委員会メンバーの近況報告もありました。
その後 移動委員会の主題でもある、
大河原委員によるリトミック体験が行われました。
二人一組になってピアノに合わせて体を動かし、
たがいの手をリズムにのって叩いたり、
ビート()のって合図の音を聞き分け
体をみんなで動かしたりと、
こどもにはできるのに大人には難しい
リトミックを通じて発想力・集中力・協調性を高める
貴重なレッスンを、参加委員が一体となって
学ばせてもらいました。
参加委員同士の交流もとても深まった
有意義な移動委員会となりました。
懇親会は、仙台YEGの浅野委員の
 DUCCAで行われ、
委員長によるサプライズで6月誕生日の
羽根川委員へのプレゼントや遠藤副委員長の
社長就任を祝してのネクタイプレゼントなど、
懇親会も最後まで大変盛り上がりました。
 

第3回事業創造委員会

平成2968() 仙台商工会議所4階第3小会議室にて第3回事業創造委員会を開催致しました。



16名が参加し、いよいよ来週614日に開催が迫っている「仙台YEG Bright Futureビジネススクール5月の杜の都Kidsウォークラリーへの出店の報告、15周年記念式典講演会事業の協議等を行いました。

委員会の初めには国際交流委員会による海外ビジネスセミナーのPRがありました。

協議では最初にウォークラリーへの出店の報告がありました。
当初牛タンつくねの販売予定が、笹かま焼きになるなど、変更などがありましたが、事前準備、当日の対応含め臨機応変な判断にて、無事に完売しました!


続いて、仙台YEG Bright Futureビジネススクールの協議を行いました。

担当副委員長の村田副委員長より現状報告、シナリオの確認、事前準備・当日の役割分担について確認がありました。


その後、休憩を挟み、委員会メンバーを4グループに分けてのワークショップ・ワールドカフェのシュミレーションを行いました。
今回の議題は「移動委員会のよいアイディアを考えよう」とのことで、行いました。




各委員から活発な意見が出るとともに、他の人の多くの意見を知ることができ、ワールドカフェのメリットを実際に体験することができました。

最後に仙台YEG15周年記念事業の講師の選定を行いました。


委員会終了後は、仙台YEG会員の勢田委員の森のパルクにて懇親会を行いました。

6月誕生日の藤木委員、金野委員のお祝いを皆で行いました。




また、6月半ばで田中委員が異動になってしまうということで、委員メンバーからの色紙、プレゼントを渡しました。

田中委員これからも頑張ってください!

2017年6月11日日曜日

第3回商売向上・情報発信委員会


平成29年商売向上・情報発信委員会 第3回目は、6月6日(火)当委員会の佐藤英松委員(有)佐松電話店において吉田英樹直前会長にもご出席いただき、参加者26名にて開催されました。
まずは、国際交流委員会より、6月22日開催事業「海外ビジネスセミナー~グローバルに活躍する仙台の企業に学ぶ~」の事業PRが行われました。








今回の委員会では、先月から引き続き 【YEG内ビジネスマッチ事業】について
『人と成りを知る』ということをテーマに、様々な意見が出され、熱く議論し次回会議でさらにブラッシュアップしていくこととしました。
続いて 8月1日(火)石巻川開き祭りのことについて確認し合いました。

最後に、今回移動委員会で使用した佐藤委員より、オシャレなスペース(今回の会場:スタジオ1951)のことや電話について事業紹介をしてもらいました。




委員会終了後、石巻川開き祭り出店メニュー『仙台味噌焼きうどん』の試食会も兼ねて、当委員会佐々木崇委員のお店『油食来』において、石巻川開き祭り出店メニューアドバイザーでもあるローカルフード同好会庄司会長にもご参加いただき24名で懇親会を執り行いました。

本委員会の事業に向けて、人と成りを知り さらに絆が深まった委員会となりました。