2025年10月23日木曜日

令和7年度 第7回仙台活性化委員会

 開催場所:仙台商工会議所3階

参加人数:18名

第7回仙台活性化委員会を仙台商工会議所3階で開催しました。

前回に引き続き、11月10日に迫った「東北大学連携事業」、12月に行う「過去提言実行事業」に関して協議を行いました。

冒頭に、桑原副会長より、「11月12月と連続で事業が行われるため、委員会メンバー全員の協力をお願いします」と激励のお言葉をいただきました。

続いて、水沼委員長より「本番はこれからなので皆で楽しみながら良いものを作っていきましょう」とご挨拶をいただきました。

事項では、伏見副委員長より東北大学連携事業の概要と当日の流れについてご説明いただきました。一通り、メンバー全員で流れを確認した後、役割分担について確定していない部分をメンバー間で話し合い確定させました。事業の内容についても、メンバー間でグループディスカッションを行い、意見を出し合いながら当日の流れや内容の細かな部分について意見を出し合いました。より良い形で当日を迎えられるよう、最後の調整にも力が入っています。

次に、佐藤司副委員長から「過去提言実行事業」である仙台夜市について進捗を共有いただきました。「いろいろとメンバーにお手伝いを頼むこともあると思うので、その時はご協力いただきたい」とのお言葉をいただきました。

最後に佐藤竜郎副委員長から、「仙台市連携事業」について進捗状況を報告いただきました。事業の日程と場所についてご連絡いただきました。


委員会後は、『花京院 へそのを』で懇親会を実施しました!

10月お誕生日である髙橋進伍委員と水沼委員長の誕生日をお祝いしました!


第8回の仙台活性化委員会は11月4日の予定です!

東北大連携事業も大詰めを迎えているため、活発な意見を出して盛り上げていきます!






0 件のコメント:

コメントを投稿