2025年1月20日月曜日

 10SENDAI PRIDE委員会

開催日時:令和7117日(金)18302000

開催場所:仙台商工会議所3階役員室

参加人数:24

 

10SENDAI PRIDE委員会を仙台商工会議所3階役員室にて開催しました!

委員会活動は基本、会議所で行うのですがその際「伸びゆく大地」という商工会議所青年部の歌を委員会メンバーで斉唱します。

私はこの瞬間が今から委員会が始まるぞ、みんなと共に。

という気持ちが高まる瞬間であります。

今回もいい協議ができるよう、精一杯がんばります!!

今回の委員会は守川直前会長がお越しくださいました。

SENDAIPRIDE委員会の熱量に感心されておりました。

さらに期待を上回れるような委員会にしたいです!



そしてわれらが川北委員長。

全力で走り続ける委員長を漢にするべく、3月の学生向け事業を大成功させます!!



事業協議では学生向け事業について、活発な議論が展開されました。

仙台YEGの学生向け事業は10年継続している事業で、例年評価をいただいています。

しかし、時代も常に変化している中、毎年同じ内容ではうまくいきません。

その時々でしっかりと協議し進めていくことが大切だと思います。




委員会の後は、場所を移動しYEG会員のお店、ハミングバードで懇親会を行いました。

パスタがもちっとしていて絶品!

YEGメンバーは飲食店を経営されているかたも多く、いろんなおいしいお店を知ることができるのも仙台YEGの魅力の一つです(^^)/






そして、委員会メンバーの誕生日お祝い。

4月の第1回委員会より継続しているイベントです。

この年齢になって、誕生日を多くの人に祝ってもらえるなんて、すごく感激した思い出があります!

 

一致団結したこの思いで、3月の学生向け事業成功にむけ、突っ走りたいと思います!!






2025年1月14日火曜日

委員会活動報告:第10回ビジネス委員会

開催日:令和7年1月10日(金)

開催場所:仙台商工会議所 3階 役員会議室

参加人数:8名


令和7年1月10日(金)第10回ビジネス委員会を仙台商工会議所3階役員会議室にて開催致しました。
本会の始まりとして、袴田委員長より新年の挨拶並びに本会開催のご挨拶がありました。
当委員会の年間事業は終了しており、協議事項はありませんでしたが、袴田委員長より役員会報告並びに11月10日に開催しましたYEGの日事業の最終収支確認を行いました。
また、委員会としては各委員の会社紹介、事業紹介、課題等の共有を行い、ビジネス委員会として様々な業種間での意見交換を行い、知見を広げる機会の場としております。
委員会後はYEGメンバーのお店「味の牛タン福助一番町店」にて懇親会を行い、次回委員会での協議内容を意見交換し、親睦を深めました。
令和6年度も残り2回の委員会を残すのみとなりました!
1年振り返った時にやりきった!と思えるように最後まで委員会活動頑張るぞ!
最後は偶然居合わせた遠藤智哉委員も一緒に集合写真!

2025年1月9日木曜日

令和6年度第10回政策提言委員会

 開催日時:令和718日(水)1830分~20時

開催場所:仙台商工会議所3階会議室

参加者 :21

7回政策提言委員会を仙台商工会議所3階会議室にて開催しました。

今回も仙台市より鹿中さんにご参加いただきました。

菊地副会長よりご挨拶いただきました。 

井ヶ田委員長より役員会報告がありました。

その後当委員会のメイン事業である政策提言書について話し合いました。




作成までの時間は限られていますが妥協をせずより良い政策提言書を作成する為、意見を出し合いました。

委員会後はコミュニケーション委員会の冨田副委員長の【亜門】さんにて懇親会を行いました。










今年度の委員会も残すところあと2回、さらなる結束を固めるため盛り上がりました。