2022年6月30日木曜日

第3回コミュニケーション委員会

令和469日(木)、第3回コミュニケーション委員会を開催いたしました。今回は当委員会が主催するウェルカムパーティーの会場でもある「ソラノワ」での移動委員会でした。参加者は20名でした。


 

初めに、研修委員会の川島副委員長から7/1(金)開催予定の「INPUT&OUTPUT研修 第1弾~相手の心を掴み動かす表現術~」についての事業PRがありました。

 


その後、全体を通してのリハーサルを行いました。

 

全体の流れを確認する中で、当日流す動画のチェック、アトラクションの流れや盛り上げるための工夫など委員会メンバーでアイディアを出し合いました。

 

コロナ禍で交流する機会が減少してる中でたくさんの会員の皆さんに参加の申し込みをいただいております。それだけ皆さんが楽しみにしている事業なだけに、成功するために委員会メンバーで一丸となって良い事業にしたいと思います!

 

委員会後は同会場にて懇親会を行いました。当日我々は運営に回り食事ができないため、今回の懇親会でソラノワさんのコース料理をしっかり堪能しました。料理も美味しく会場の雰囲気もとても良いので、参加した皆さんに喜んでもらえること間違いなしだと実感しました!!



2022年6月20日月曜日

第3回ビジネス委員会

開催日 : 令和467日(火)

開催場所: PALM-CITY131 貸会議室 room 4G

参加人数: 16名(リアル参加:14名、Zoom参加:2名)

 

1830より第3回ビジネス委員会を開催しました。

冒頭 守川副会長、中野委員長のご挨拶から開始をいたしました。



委員会開催に先立ち、コミュニケーション委員会、田中副委員長、大友副委員長による6月新入会員ウェルカムパーティーのご案内をいただきました。


続いて、研修委員会、進藤副委員長より、71日開催のINPUTOUTPUT研修 第1弾 〜相手の心を掴み動かす表現術〜 のご案内をリモートでいただきました。


続いて中野委員長より役員会報告がおこなわれたあと、

小野寺副委員長より、5月26日に仙台商工会議所で開催された「after コロナを勝ち抜く!with コロナから学ぶインバウンドビジネス」の振り返りを目的とした事業参加者へのヒアリングを行いました。


最後に高崎副委員長より、9月開催、新規創出・ベンチャー事業の概要説明後、テーマと事業名決定に向けての協議を行いました。


まずは前回のインバウンド事業で得たものを活かし、2つ目の事業である新規創出・ベンチャー事業に向けしっかりと形にしていきたいと思います!



委員会終了後は、9月開催、新規創出・ベンチャー事業の講師、INTILAQ東北イノベーションセンターの佐々木センター長様をお招きし、政策提言委員会小野委員のお店『うどん酒場 七右衛門 新伝馬町店』さんで、美味しい料理をいただきながら懇親を深めました。



ラーメン屋の情報交換を交えながら、9月事業に向けて一致団結できたいい機会となりました。


2022年6月15日水曜日

第3回政策提言委員会

 6月7日(火)、第3回政策提言委員会が仙台商工会議所3階役員会議室で行われ、12人が参加しました。

 

冒頭、コミュニケーション委員会 鶴戸委員長と大竹委員から、「新入会員ウェルカムパーティー」について、途中に研修委員会 進藤副委員長から「INPUT & OUTPUT研修 第1弾  

~相手の心を掴み動かす表現術~」についてPRを行って頂きました。


3回目では、渡邉副会長から示された本年度のスケジュールを念頭に置きつつ、9月実施予定の「風会議」、及び本年度の政策提言のテーマに関して話し合いました。

「風会議」で扱うテーマ案として、仙台市以外の自治体での取り組みも共有され、今後の議論に弾みがつきました。また、政策提言書のテーマに関しても、参加者全員が具体案を持ち寄り、活発な話し合いが為されました。

来月から、9月開催の「風会議」と本年度中の政策提言書手交に向けて、具体的な議論と準備を進めていきます。

2022年6月8日水曜日

第3回渉外委員会

  日: 令和463日(金)

開催場所: アクアイグニス仙台

参加人数: 16名(リアル参加:14 オブザーバー参加:2名)

3回渉外委員会が令和463日(金)1730分から、福田委員のアクアイグニス仙台にて開催されました。



 

INPUT&OUTPUT 相手の心を掴み動かす表現術 研修第一弾の㏚のため、研修委員会の川島副委員長、新入会員ウェルカムパーティーPRのため、コミュニケーション委員会の田中副委員長もご出席いただき、合計16名参加となりました。

はじめに佐藤副会長、竹中委員長から、それぞれご挨拶をいただきました。

 




 

「治する」「食する」「育む」をコンセプトに文化・自然環境を五感で味わい尽くせる、新しい複合施設「アクアイグニス仙台」にて、移動委員会を行いました。

東日本大震災で甚大な被害を受けた藤塚地区に421日にグランドオープンしたばかりの施設を回覧しました。福田委員より、施設のコンセプトを熱く語っていただき、全員でイタリアンレストラン「グリーチネ」で地元の旬の食材を活かした料理をいただき、東北の豊かさを味わいました。




引き続き、YEGの活動をとおして、地元の魅力を学び、懇親を深めてまいります。



 

2022年6月6日月曜日

第3回総務委員会

 開催日 : 令和4年6月1日(水)

開催場所: 定禅寺ヒルズ 5階西会議室(Zoom併用)
参加人数: 19名(リアル参加:17名、岩本監事、齋藤監事、Zoom参加:0名)


令和4年度の第3回総務委員会を開催いたしました。




今回は当委員会、仙台協立・岡﨑委員のご協力により、定禅寺ヒルズにて移動委員会を開催しました。
岡﨑委員、会場のご提供ありがとうございました。




 



今月から当委員会に新メンバーが加わりました!仙台リビング新聞社・山内さん、これからどうぞよろしくお願いいたします!










冒頭、コミュニケーション委員会から鶴戸委員長、田中副委員長が「新入会委員ウェルカムパーティ」の事業紹介、また、プロモーション委員会の松本副委員長からは「INPUTOUTPUT研修第1弾 相手の心を掴み動かす表現術」の紹介をいただきました。鶴戸委員長、田中副委員長、松本副委員長ありがとうございました。





今回の議題は511日無事成功裏に終了したR4通常会員総会の振り返り。担当の伊藤司副委員長を中心に良かった点・反省点、引継ぎ事項など出席の皆さんから積極的な意見を共有いただきました。伊藤副委員長曰く、総会前日の委員会では、“明日どうなることやらハラハラものだった”・・・・、と(^-^; 総務委員会メンバーのチームワークが深まった事業でした。


総会の振り返りということもあり、今回は岩本監事・齋藤監事にもご参加いただきました。また、新入メンバーも比較的多い総務委員会なので、両監事と交流を深める良い機会にもなったと思います。岩本監事・齋藤監事、ありがとうございました!










最後に、㈱オリックスプランズワンの石垣委員、㈱エイトステップの庄司委員の事業紹介、最後に県連出向の橋本委員からも事業紹介がありました。








2022年6月4日土曜日

第3回研修委員会

開催日:62日(木)

開催場所:仙台商工会議所 3階 役員会議室 ※ZOOM併用

会議名:第3回研修委員会

参加人数:23名(内ZOOM 2名)


梅雨入り前ですが夏のような暑い日も続き、夏の始まりを感じられる今日この頃ですが、

6月2日(木)第3回目の委員会も多くの仲間が集まりました。





冒頭、研修委員会の桑原副会長と佐々木委員長より役員会報告を頂き、

7月1日(金)に行われる第1回研修事業おけるチラシ案とAT案内文案が承認されたと報告を頂きました。

今年度委員会としての1回目の事業となりますので、ワクワクしてくるのと同時に、身が引き締まる思いでいっぱいです。


委員会開始前には、集まれる仲間にて当日の会場の下見も行いました。


今回の委員会では、7月1日(金)当日の役割分担を決めていきました。

実際に司会役がシナリオを進行しながら、流れの共有と役割決めを進行していきました。

積極的な立候補もあり、スムーズに進められて決めることができました。

あとは当日しっかりとやっていくだけです。




講師をしてくださる山本先生へのお礼品も決まり、報告頂きました。

何が入っているかは当日のお楽しみになっております。

 

次回は、7月6日(水)仙台商工会議所 3階 役員会議室をお借りし開催致します。

入会したYEG会員が、楽しめる活動をしていけるよう有意義な機会を提供して参りたいと思います。


2022年6月3日金曜日

第3回プロモーション委員会

 

開催日時:令和4年6月2日(18時00分〜20時

開催場所:仙台協立第1ビル貸会議室、晩翠画廊

参加者 :23名

 

2022年6月2日に令和4年度第3回プロモーション委員会を開催しました!

今回の会場は広瀬通沿いに位置する仙台協立第1ビル貸会議室です。

が、この日は「YEGの日事業実施に向けたアートに関する勉強会」という目的もありましたので、まずは同ビル1階の晩翠画廊を見学させていただきました。






 



 

様々なアート作品が並んでおり、とても素敵な空間でした。

 

その後会議室へ移動し、東北障がい者芸術全国公募展事務局長の阿部様より障がい者アートの振興普及に関する取り組みをご紹介いただきました。

 



 

次に役員会の報告事項、委員会初参加の方の自己紹介を経て、①年間プロモーション事業②YEGの日③学生向け事業 の3点について報告・協議しました。

 

①年間プロモーション事業

川北副委員長より活動の進捗があり、商売紹介交流掲示板の積極的活用について改めて周知されました。掲示版の使い方が分かるチュートリアル動画も完成したので、YEG会員の社業発展に貢献すべく、プロモーション委員会で同掲示板を育てていきたいと思います。

 

YEGの日

佐藤(司)副委員長より、壁画アートという本事業の屋台骨の具体的なイベントコンテンツについて説明があり、委員皆で“仙台らしさ”、“YEGらしさ”というテーマのブレストを行いました。十人十色のアイディアが挙がり、ヒントがたくさん生まれたように思います。

 

③学生向け事業

早坂(啓)副委員長より、「今日は学生向け事業について理解を深めよう」という主旨の話があり、松浦委員に2011年から始まった本事業の変遷を説明してもらいました。ニーズに応えて多くの学生に参加してもらえるよう、今後も協議を続けていきます。




 


 

また本日は研修委員会のキャラバンとして、松本委員からINPUT&OUTPUT研修の案内がありました。



 

最後に菊地副会長の「クロージングをしない営業」の話、早坂(勇)委員長のタイフェス協力のお知らせをもって閉会しました。

これからも親交を深めつつ、プロモーション委員会をさらに盛り上げていきます!

『afterコロナを勝ち抜く!withコロナから学ぶインバウンドビジネス』

令和4年5月26日(木)商工会議所4階中会議室にて、
『afterコロナを勝ち抜く!withコロナから学ぶインバウンドビジネス』
を開催いたしました。


当事業は、コロナ後の訪日需要を見据え、インバウンドに関する最新の情報やノウハウを学ぶと共に、グループディスカッションを通じて新しい考え方や発想、視点を身につけることを目的に実施いたしました。


まず第一部では、日本政府観光局、通称JNTOの地域連携部部長でいらっしゃいます佐々木隆博様にオンラインにてご講演をいただきました。


日本におけるインバウンドビジネスの産業規模やコロナ禍における現状、日本を訪れる外国人観光客の国別の特徴など、インバウンドの実態について詳しくお話いただきました。加えて、今後需要が高まるサステナブルツーリズムに関するお話や他県における成功事例、そして東北、宮城におけるインバウンドの状況など、具体例を交えながらわかりやすくお教えいただき、自治体と一体となって取り組みを進めることがインバウンドビジネス成長の鍵であるとのアドバイス等をいただきました。

 

第二部では、「外国人客を呼び込め!インバウンドでがっちり!味の牛タンF助 インバウンドで月商100万円UP」というテーマでグループディスカッションを実施いたしました。




架空の牛タン屋さんがインバウンド需要を獲得し、いかにして売上を伸ばすかを議論し、牛タン解体ショーや牛タン喫茶といった奇抜なアイデアから、高額セットメニュー販売や牛タンパスポートといった現実的なアイデアまで、個性的なビジネスプランが発表されました。




その後、澤田様から各チームへのご講評をいただいた後、最優秀ビジネスプラン賞を発表いただきました。栄えある最優秀賞は、松本副委員長が発表者を務めたBチームが獲得いたしました。Bチームの皆さまおめでとうございました!


グループディスカッションでは本当にたくさんの意見が出ました。何か一つでも実際に自社企業へのフィードバックやビジネスチャンスのきっかけに繋がってほしいと思います。











afterコロナを見据えた事業になる様にとの思いから事業を設えて参りましたが、正に事業を行っている最中に岸田総理による外国人観光客の受け入れ表明の速報が流れる等、たいへんタイムリーな事業になりました。


ご参加頂きました44名(オンライン含む)の皆さま、本当にありがとうございました。