2022年11月27日日曜日

第8回プロモーション委員会

開催日時:令和4年11月2日(水)18時30分〜20時

開催場所:東洋ワーク株式会社 本社会議室

参加者 :22名


2022年11月2日に令和4年度第8回プロモーション委員会を開催しました!

今回の会場は東洋ワーク株式会社 本社 会議室にて拡大委員会後に通常委員会を実施致しました。


前段で拡大委員会にて学生向け事業に実施するSDGsカードゲームを、渉外委員会所属の木村智美様に説明を頂きながら実施致しました。


  


青年部の歌「伸びゆく大地」清聴・「綱領」「指針」「ビジョン」朗読。


  


1.「YEGの日」事業について

2.年間プロモーション事業について

3.学生向け事業について

1.「YEGの日」事業について、佐藤司副委員長より説明がありました。

・いよいよ「YEGの日」Art standing in SENDAIのお披露目が、来る11/13(日)に開催となり、当日の運営をグループ分けし、各グループで当日の運営について議論しました。

・準備に際し、備品や時間軸でのスケジュール管理、人の配置など多数の議題が上がりましたので、運営グループ内で取り纏めの上、幹事会にて報告する事と致しました。


続いて2.年間プロモーション事業について協議しました。

・目標達成した上でさらにフォロー数を伸ばす取り組みを今後も続けていく内容となりました。


最後に3.学生向け事業について協議しました。

・事業名称を早坂啓副委員長より複数案ご提示頂いたので、グループラインにて投票し、絞っていくこととなりました。

・拡大委員会で体験したSDGsカードゲームを通して、当日の運営方法を検討する事となりました。

・持ち回りの担当リーダーが選任されました。



懇親会は総務委員会の貝山副委員長の【はらいそカリー】で開催しました。

  


いよいよ「YEGの日」お披露目会が開催されます!当委員会のチームワークをフルに活用し成功させて参ります!!


2022年11月25日金曜日

第8回渉外委員会委員会報告

   日: 令和4117日(月)

開催場所: 菜遊季

参加人数: 22

8回渉外委員会が令和4117日(月)19時から、岩渕委員の広島焼もんじゃの店「菜遊季」にて開催されました。

はじめに、新入会員である岩渕委員より、ご挨拶をいただきました。

次に、佐藤副会長、竹中委員長から、それぞれご挨拶をいただきました。



その後、比嘉副委員長より役員会報告をいただきました。20周年記念式典の参加、お手伝いの依頼や12月の研修事業などについて案内がなされました。



最後に「全国大会 美の国秋田大会」「災害連携会議」について、移動手段やエクスカーションの内容等について、意見交換を行いました。

その後、20周年記念事業と今後の渉外委員会担当事業の成功を祈念し、懇親を深めました。



2022年11月16日水曜日

第8回政策提言委員会

112() 8回政策提言委員会がソララガーデン会議室をお借りして行われました。12名(Zoom1名)が参加しました。


今回の委員会では、提言内容ごとのチームに分かれ、活発な議論が交わされました。

いずれのチームでも、本格的な議論が始まったばかりとは思えないほど、具体的な内容となりました。



今年度は、当初から実現可能な提言をまとめることを念頭に置き、YEGメンバーにとっても自分ごとと言える、『体験型観光を主軸とした地域ブランディング』、『伊達の一本締め条例の制定』と『学生、若年社会人、シニア世代の定住促進』の3つをテーマに選んでいます。これから、年内いっぱいに提言書の大枠を決められるように、作業を進めていきます。

2022年11月14日月曜日

藤崎会頭表敬訪問

11月14日(月) 新本会長を筆頭に仙台商工会議所青年部執行部メンバー一同で、11月から仙台商工会議所会頭となられました藤崎会頭へご挨拶に伺いました。

冒頭に新本会長より、改めて今年度青年部で掲げるスローガンや会議所活動に対する思いをお話しいただき、執行部メンバー一人一人から管轄する委員会の今年度活動報告と今後についてを含め自己紹介をいたしました。

会長の掲げる『令和4年度スローガン 新考進展 〜20年の集大成、そして次の20年へ想いを繋ぐ〜』の元、令和4年度残り4ヶ月と少し会議所活動を盛り上げていきたいと思います。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします!



2022年11月11日金曜日

第8回総務委員会

開催日:令和4112日(水)

開催場所:協立ビル・コンパス

参加人数:15

 

令和4112日水曜日第8回総務委員会を岡崎委員の協立ビル・コンパスにて移動委員会として開催いたしました。


冒頭に高橋副会長、鈴木委員長からご挨拶、伊藤副委員長より役員会報告がありました。


その後、先日行われた臨時会員総会の振り返りを行いました。反省点や良かった点を出し合い、それらを元に次年度へと引き継ぎができるよう話し合いを重ねました。

会議後は内川委員による企業紹介がありました。


その後は臨時会員総会の打ち上げも兼ねた懇親会を行いました!



懇親会には新本会長、遠藤専務理事にご参加いただき、豪華な食材、料理をいただきながら非常に楽しい時間を過ごしました!


残りの事業ソリダリティ作成に向けて、今後も親睦を深めながら頑張ってまいりましょう!



令和4年度臨時会員総会・懇親会

 令和41027()にパレスへいあんにて臨時会員総会・懇親会を開催しました。臨時会員総会では、令和5年度の仙台YEG役員選任について審議され、無事に承認されました。

その後、令和5年度 守川雷太会長予定者より、所信表明があり、令和5年度の守川会長予定者は次年度、「交流」をテーマに、顔と顔を合わせた交流をする場を多く作っていきたい、その結果、地域を盛り上げ豊かで住みよい街づくりに貢献したい、と次年度への想いを説明しました。




また臨時会員総会の最後には、この10月で仙台商工会議所会頭を退任される鎌田会頭へ、これまでの感謝の気持ちを込めて、花束と記念品の贈呈をさせて頂きました。鎌田会頭、本当にありがとうございました。




懇親会は、116名という多くの方々にご臨席いただき、同会場の3階グレースホールにて開催されました。

 

懇親会では、守川会長予定者の次年度への思いを込めた動画と、各委員会と委員長の紹介がありました。次年度は、特別委員会も含めた8委員会のうち、6委員会が初委員長ととてもフレッシュな体制となります。


また、新入会員の紹介や、YEGの日事業「仙台の河川敷に巨大な壁画を描くプロジェクト『Art Standing in SENDAI』」のPR、及び1121日に開催される20周年記念事業のPRが行われました。





今年度、新本会長が目指すスローガン「「新考進展」~20 年の集大成、そして次の 20 年へ想いを繋ぐ~」のもと、残り5ヶ月全力で活動し、次年度にバトンをつないでいきます。


中締めは今年が顧問ラストイヤーの鈴木顧問でしたが、サプライズで鈴木顧問から岩本監事が指名されました。突然の指名でしたが岩本監事から現役会員への熱いメッセージをいただき盛会のまま会は閉会いたしました。



2022年11月8日火曜日

第8回研修委員会

 

開催日:令和4年11月7日(月)

開催場所:仙台商工会議所 3階役員会議室  ※ZOOM併設

参加人数:20名(ZOOM参加4名)

 

本日は立冬ということで、いよいよ寒さが本格化してきそうです。

第8回の研修委員会を開催致しました。

今日は新しいメンバー2名が初参加!


阿部誠さん



齋藤恵太さん



それぞれ自己紹介いただきました。


冒頭、佐々木委員長より役員会報告を頂いた後、プロフィールシート発表では、相原康司委員、但野佑樹委員の2名よりプロフィール紹介がありました。突っ込んだ質問も飛び交って、会場が盛り上がりました。



本題では、「第3回研修事業(国際視察事業)」についてのディスカッションを行いました。

台湾現地には行けなくなってしまいましたが、その分、東京で台湾に関する様々な場所に訪問し、台湾の青年経済人の方々とも交流できる魅力的な事業になります。

 

また、「第2回研修事業(国内視察事業)」の振り返りを行い、良かった点や次回へ向けた改善点などについて共有しました。



次回は12月5日(月)に仙台商工会議所3階にて開催予定です。

次回委員会もコロナ感染対策を講じ、ZOOM併設にて行います。


2022年11月5日土曜日

第8回ビジネス委員会

開催日 : 令和4年11月1日(火)

開催場所: 中野委員長の自宅

参加人数: 17名(リアル参加のみ) 

18:30より第8回ビジネス委員会を開催しました。

委員会開催に先立ち、守川副会長、中野委員長のご挨拶から開始をいたしました。




新入会員の株式会社サリダの佐藤さんの自己紹介、役員会報告が行われました。

続いて23年2月のラスト事業「()会員間ビジネス事業」についてのディスカッションを実施。どうやったら事業への参加率の低い会員に参加してもらえるか?会員間のコミュニケーション・ビジネスマッチングを活性化できるか?など、各委員より様々な角度からの意見が出されました。


委員会終了後は、そのまま中野委員長のご自宅にて懇親会が開かれました
オードブルや炭焼きした牛タン、差入れのお酒などをいただきながら、楽しく
有意義な時間を過ごせました。何より中野家のワンちゃん2匹がみんなの
アイドル的存在で癒しを提供してくれました。






2月開催のラスト事業に向けて良い交流を深められました。

2022年11月2日水曜日

令和4年度 INPUT&OUTPUT 研修 第2弾『 TO THE NEXT ~ 復興から学ぶ新考進展ツアー ~ 』

 

令和4年10月17日(月)研修委員会主催

INPUT &OUTPUT 研修第2弾『TO THE NEXT~復興から学ぶ新考進展ツアー~』を開催いたしました。

本研修は福島県沿岸部の被災地域を巡るバスツアー形式となっており、朝6時半集合とタイトなスケジュールの中、30名のメンバーが集まり実施いたしました。


午前中は2班に分かれ、①班は『福島第一原発』及び『東京電力HD廃炉資料館』を視察、②班は『帰宅困難区域』及び『東日本大震災原子力災害伝承館』の視察をし、現地で起きた災害について目で見て肌で感じ、報道や伝聞では得られない正しい知識と教養を身に付ける機会となりました。



その後、①班②班が合流し『道の駅なみえ』でそれぞれ昼食をとりました。


午後には、経済再生の姿から過去をネガティブに捉えるのではなく、未来をポジティブに考える糧に変えていくことを学ぶ場として無人航空機による災害対策や研究を行う『テラ・ラボ社』、次世代の再生可能エネルギーとなる『福島水素エネルギー研究フィールド』、福島イノベーション・コースト構想に基づき整備された『福島ロボットテストフィールド』の視察を行いました。



すべての視察を終えて仙台駅に帰着したのは18時半。


丸一日となった本事業でしたがメンバーそれぞれが隣県福島の経済復興から、過去~未来へと繋ぐ姿を学びINPUTすることで、一企業、一経済団体、一個人としてそれをどのように自企業、地域にOUTPUTするかを考える良い機会となる事業になりました。