2025年4月28日月曜日

令和7年度通常会員総会並びに懇親会

 


令和7年4月24日(木)、仙台国際ホテルにて「令和7年度通常会員総会」を開催いたしました。



初めに、総務委員会 中野朋忠委員長による開会宣言、同委員会 工藤美保子委員より綱領朗読・指針昭和並びに仙台YEGビジョン朗読がありました。


続いて、奥山龍也令和7年度会長よりご挨拶があり、改めて今年度に対する意気込みを語っていただきました。また、ご来賓を代表して仙台商工会議所 藤﨑会頭よりご祝辞を頂戴いたしました。



その後、奥山会長が議長を務め議事が進められ、

予定されている議案である「令和6年度事業報告並びに収支決算」「令和7年度事業計画並びに収支予算」について各年度の専務理事説明のもと、いずれも原案通り承認されました。



総会終了後は懇親会を開催いたしました。

懇親会には仙台市長を始めご来賓の方々や当青年部の相談役・顧問、卒業会員の先輩方にもご臨席いただき、現役会員と合わせて総勢145名が参加する盛大な会となりました。

 


初めに、ご来賓の皆様を代表し経済産業省東北経済産業局長 佐竹佳典様代理、経済産業省東北経済産業局 総務企画部部長 小林学様より、ご祝辞を頂戴いたしました。

 


宮城県知事 村井嘉浩様代理、経済商工観光部 副部島瀨康史様、仙台市長 郡和子様、日本商工会議所青年部 令和7年度直前会長 吉川裕太様よりご祝辞を頂戴いたしました。





続いて記章継承式が執り行われ、渡邉直前会長より奥山会長へと会長記章と共にエールが送られました。

 


その後、仙台YEG第2代・第3代会長の亀田治様より乾杯のご発声をいただきました。

 


その後、委員会紹介映像が流れ、今年度スローガン「志~自社の発展から、仙台を盛り上げる」を実現するために設置された10委員会の委員長が意気込みを語りました。




続いて、新入会員紹介へと移り、令和6年度臨時会員総会以降に入会した新入会員から一言自己紹介がありました。



最後に、仙台YEG顧問の新本考様より

中締めのご挨拶をいただき閉会いたしました。




また、閉会後には先日発災した大船渡の森林火災義援金の協力を募りました!

集まった義援金は後日大船渡へお送りさせていただきます。

 


ここから本格的に令和7年度が始動となります。

今年度のスローガンである「志」をテーマに、

会員一人一人が志を高く持ち、自社の発展、

仙台の盛り上げのために邁進して参ります!




2025年4月15日火曜日

令和7年度 第1回研修委員会

 4月8日(火) 第1回研修委員会を開催しました。


 

冒頭ウォークラリー実行委員会の方がキャラバンにいらっしゃいました。

ウォークラリーもみんなで盛り上げていきたいですね!

 

さて、委員会では最初の事業となる、6/23に開催するセンスアップ研修事業事業について熱い議論を交わしました。

 

ビジネスで求められる「センス」とは?

みんなで研修内容にアイディアを出しあいました。

参加いただく皆さんのセンスアップに繋がる研修を絶賛準備中ですので、

ぜひ皆さんご参加ください!

 

 

 

続いて、YEG日講演会の講演についても話し合いを行いました。

YEGの日を彩る講演会。どんな講師の話を聞きたいか、どれくらいの規模で行うか具体的な規模感が見えてきました。

YEGだからこそ呼べる講師、講演内容。

研修委員会の力の見せ所ですね!

こちらも11月の事業に向けてさらにブラッシュアップしていきたいと思います。

 

最後に事業紹介として、田中委員長より自社(株)アルエル(不動産業)紹介

していただきました。今後も自社紹介を通して委員会メンバーの事業の理解、ビジネスマッチングにつなげていきましょう。

 

いよいよ新年度の活動が始まりました!

みんなで楽しい委員会にしていいきましょう♪

 

 

次回委員会

5/818:30